クリップボード

ITのことなどをこっそり黒板に書いていきます。

自由制作 第二回目

アプリ開発の続きやっていきます

昨日はMonacaで遊んでみたので、今日はunityで飛行機を飛ばしてみます

 

f:id:biry2280115:20181019133126p:plain

 

無料で飛行機みたいなテクスチャがあったのでこれをダウンロードして使います

前に授業でちょっとやったときはカメラの視点とかよくわからなかったのですが、適当にいじってたら簡単にできることを発見

 

f:id:biry2280115:20181019133413p:plain

お日様の角度を変えることでお昼から夕方にすることもできました

 

 

参考にしていたサイトではミサイルが発射出来たり二人で対戦できたりするみたいなのですが、時間がないので割愛

草原のような土台をつくれたりもしたのですが、物の配置が難しい…

友達は土台に飛行機が埋まるが直らなくて苦戦してました

 

Monacaと違って多少感覚的に操作できるunityは簡単にすることができました

ただ飛行機を動かすためのスクリプトがうまくいかず飛行機が微動だにしない、再起動したら直ったので謎です

 

次は3Dプリンターを使うためのモデリングツールを触ってみたいなと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由制作 第一回目

アプリ開発します

今日からアプリ開発をしていきます

各自好きな開発環境をつかって何かつくれとのことでしたので「Monaca」でクイズアプリをつくろうと思ったのですが…

正直に言ってむり!!!!!!

↓これを参考に始めてみたのですが、page1見つからない!!!!

バージョンも違うのか所々わからないから適当に探していく…

チュートリアル (JavaScript) : Monacaでクイズアプリを作る(前半) | ニフクラ mobile backend

 

ていうことで、今日のブログはMonacaにもともと入っているブロック崩しandroidでデバッカーしてみたよってやつです

 

f:id:biry2280115:20181018142443p:plain

 

ブロック崩しのテンプレートを開いたのが上↑の画面です

index.htmlというファイルがスタート画面のページになります

細かいことは追々!

今日の目標はスマホで動作確認できれば良しとします

 

まずスマホで動作確認するためには、Monaca専用のアプリをインストールする必要があります

play.google.com

 

f:id:biry2280115:20181018143702j:plain

 

アプリでログインしてブロック崩しを開くと、上の画面がでてきて実際にブロック崩しをすることができます

Monacaはこのように簡単にデバックすることが出来るので便利ですね

明日はなにかきちんとしたアプリをつくりたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

コンテストで勝つための秘訣

コンテスト受賞作品について

osca

OSCA (OGIS-RI Software Challenge Award) の「無駄なようで無駄じゃないソフトウェアコンテスト」です

www.ogis-ri.co.jp

 

OSCAのコンセプトは

スポーツの世界は大会が多くあります。学術の世界では学会があります。ところがIT業界向けの大会、特に学生が活躍できる大会はまだまだ足りないと私たちは思います。

学生のうちから活躍できる場、チャレンジできる場がもっとたくさんあると、IT業界を目指す若い方が増え、さらにワクワクする、魅力的な業界になるはず。

「じゃあ私たちが作ればいい」そんなきっかけでできたのが、このコンテストです。

このコンテストは若い学生の人たちの活躍の場、自分たちの発想力・想像力をシステム化のアイデアとしてアピールできる場です。そしてこのコンテストを機にITの可能性を知り、ぜひこの業界で活躍して欲しい。

それが私たちオージス総研の想いです。

 

 

その中の優勝作品について紹介していきたいと思います

優勝

チーム「kbylab」
タイトル「appLift:イスからはじまるコミュニケーション」

kbylabプレゼン

 

 一対多の場で貧乏ゆすり = 言いたいことがあるけど言えない という形で定義します

貧乏ゆすりをしている人を特殊なプログラムが組まれたイスが立たせてくれるので、言いたいことが言えなくても発言できるようにしてくれます

 

 コミュニケーションの活性化やストレス解消につながります

あまり自分の意見を言うことが得意じゃない人向けかもしれませんね

本アイデアは、社会心理学者フェスティンガーが提唱した「人間は、自分のとった行動に対して理由を後付けする」という性質(認知的不協和理論)を応用したもの。「恥ずかしいから質問できない」のに「立ち上がった」人は思考と行動の間に矛盾が生じ、その矛盾を解消するために、「質問したい」から「立ち上がった」と思考を変化させる性質を利用しました。

 

優勝作品なので、コンテストのテーマである無駄なようで無駄じゃないにそったもので万人受けする作品でした

最終的には社会にこの椅子を取り入れていきたいみたいなので、こんなユニークな商品が広まると退屈な授業や会議も楽しめそうだなと感じました

 

コンテストで勝つための秘訣としては、ちゃんとテーマにそったものであること・多少のユニークさも大事・幅広い年齢層で使えるなどなど?

 

www.ogis-ri.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

だれに評価されるために?どんなアピールポイント?

勝つための秘訣

PCメンテナンス知識6

PCを取り扱うにあたって

今日は冬みたいに寒い季節ですね、個人的に冬はあまり好きじゃないのでぽかぽか陽気になってほしいです

 

一個目は電子メールの宛先種類です

電子メールを送信するときに宛先を設定することができます

f:id:biry2280115:20181016092132p:plain

 

上の画像はYahoo!メールです、水色枠の「To」「Cc」「Bcc」が宛先の種類になります

・To 

複数の人に送ることができるのですが、送った人全員が自分以外のメールアドレスを見ることが出来てしまうので共通の知り合いなどに一斉送信したい時以外にはむかないと思います

Bcc 

Toではメールアドレスが他の人にも共有されてしまうのですが、Bccを使うと自分以外に送られた人のメールアドレスはわからないのでメールアドレスが他の人に知られてしまうことがなくなります

・Cc

Ccとはカーボンコピーのことでメールをまるまる複写することができます

Toで送った人以外にもメールを共有したいときに使われます

 

business-mail.jp

 

 

二個目は電子メールのマナーについてです

複数の人に送るときには先程紹介した宛先を工夫する必要があります

メールアドレスを知られたくな人がもしかしたらいるかもしれないので、一斉送信ときにはBccで送ることをオススメします

 

メールでは実際に話すときと違って相手の表情などがわからないので、丁寧に書くように心掛けたり相手の年齢などを見極めて本文を書く必要があります

 

 

三個目は共有PC使用時の注意についてです

いまのPCは大変便利になりcookieなどでTwitterAmazonなどのアカウントの情報をPCに記録しといてくれます

個人の端末などではcookieを活用するのは良いと思いますが、共有のPCでアカウント情報を残してしまうと他の人もログインが出来てしまうのでcookieの削除を行うと良いと思います

 

zatturaito01.net

 

 

 

四個目はHDD等のメディア廃棄時の注意についてです

たくさんの情報がつまったHDDやUSB、DVDをそのまま捨ててしまうと誰かが中の情報を見れてしまうので危険です

データの初期化をしたり、HDDの分解やDVDの表面を削るなどの物理的に使用できなくする方法もあります

【国内代理店品】WD 内蔵HDD Blue 3.5

btopc.jp

 

 

 

 五個目はマルウェアの種類です

マルウェアとは

マルウェア (「malicious software」の短縮形) は、ユーザーに知られることなく、デバイスにひそかにアクセスすることを目的とした迷惑または有害な種類のソフトウェアであると言えます。

 

 「ウイルス

 プログラムを改ざんしながら自己増殖するマルウェアです

いまではコンピュータに悪さするシステムやプログラムをまとめてウイルスと呼びます

 

トロイの木馬

無害に見える画像ファイルや文書ファイル・アプリなどに偽造しコンピュータ内に潜入し外部からその端末を自由に操作できるようにします

 

スパイウェア

 ウイルスのように自己増殖はしませんが気づかない内にインストールしてしまい、被害にあっていることがわかりづらいです

 

 

マルウェアはメールやネットワーク通信時などの日常的に行うところから侵入されることがあるので、ウイルス対策ソフトを導入してこまめにチェックすることを日課にしましょう

 

japan.norton.com

 

 

 

六個目はインターネットトラブルの事例についてです

インターネットトラブルのひとつであるワンクリック詐欺について調べていきます

ワンクリック詐欺とは簡単に書くと、広告を押してしまったりすることで有害なサイトにアクセスしてしまい高額な支払いを請求されてしまうことです

 

アダルトサイトやオンラインゲームなどの様々な画面からワンクリック詐欺は行われています

 電子メールで送られてきたURLを開いてしまうことでも起こるそうです

ワンクリック詐欺で請求された金額は払う義務がないので無視しましょう

 

大分県消費生活センターのサイトからワンクリック詐欺などのインターネットトラブルが疑似体験できるので一回やってみることをオススメします↓

インターネットトラブル-8つの事例

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開発環境の調査

開発のどうこうについて

今日のは天気もあまり良くなくて肌寒いお天気ですね

今回はアプリ開発にむけて色々調査していきたいと思います

 

一個目は興味をもったジャンルです

私の使っているスマホandroidなので「 android 」にしたいと思います

Android Logo

 

 

二個目はandroidにそった開発環境についてです

スクリーンショット 2014-08-10 17.30.38

現在androidの開発環境といえば「Android Studio」でGoogleが公式に提供している開発環境です

WindowsでもMacでも開発が可能です

ただ、実際にアプリを開発するのにAndroid Studioだけではできないので、JDKJava Development Kitを先にインストールする必要があります

 

今では初心者でも簡単にアプリ開発ができるものがたくさんあります、例えば「Buildy」です

main自分専用のスマホアプリが無料でつくれちゃいます!

ただ、アプリストアへの公開にはお金がかかります

 

三個目は開発環境構築とアプリ開発について書かれているブログについてです

 

techacademy.jp

Android Studioのインストールから実際にスマホで起動させるところまで丁寧に紹介されています

 

techacademy.jp

先程紹介したBuildyなどの簡単にアプリ開発が行える開発環境がたくさん紹介されています

 

 

開発環境について詳しく調べてみてアプリ開発を行うにはunityなどをつかって一から自分でつくらないといけないイメージがあったので、敷居が高いと思っていたのですが最短三分でつくれたりする開発環境があり自分が思っているより簡単につくることが出来るんだな感じました

凝ったものをつくりたい人は満足できないかもしれませんが、初めてアプリ開発を行うにはぴったりなものですね

これから私もアプリ開発をしていくのですが、まずは簡単につくれるBuildyなどで予習をしてみたいと思います



 

 

 

 

興味をもったジャンル android

そのジャンルにそった開発環境

開発環境構築とアプリ開発について書かれているブログと感想

アプリ開発(ハンズオン)2

GoogleColabでPythonの学習しました2


前回に引き続きGoogleColabでPythonをやりましたよ

今回はリスト関数を学びました

 

課題がだされたので、一から自分で考えていきます

 

1、最大値を探して表示

  →max()でmyListのなかの最大値を探します

 

2、平均値を計算して表示

  →平均値を求める方法としては、myListの合計をsum()を使って適当なリストに保存してmyListの要素数を調べるのにlen()を使いました

あとは、合計 ÷ 個数 の式が a = s / nです

 

3、降順に並べて全要素を順番に表示

  →まずsort()でmyListの中身を昇順に並べなおして、reverse()で中身を逆に並べなおすことで降順にできます

今回のプログラムでいうと…

  • myList = [10, 32, 5, 1, 24, 57, 22] ←これをsort()
  • myList = [1, 5, 10, 22, 24, 32, 57] ←さらにこれをreverse()
  • myList = [57, 32, 24, 22, 10, 5, 1] ←降順になります

 

4、最大値と最小値を除いた値の平均値を表示

  →まずmyListから最大値と最小値を除くために、先頭と末尾を消します

最大値の削除がpop(0)で最小値の削除がpop()です

ちなみに、myListが昇順になっていたら、最大値の削除がpop()で最小値の削除がpop(0)になります

 

f:id:biry2280115:20181012111210p:plain

 

 

今回新しく学習できたことは、削除する方法だけでもたくさん種類があったということです

上のプログラムでは削除するのにpopを使いましたが、他にもdelremoveがあったのでこれを使って最大値と最小値を削除するにはどうしたら良いのか考えたいです

途中まではremoveで頑張っていたのですが、うまくでき…ました(`・ω・´)

f:id:biry2280115:20181012113759p:plain

これでなんとなくできたんですけど、もっと簡単な書き方があるんでしょうか…?

とりあえず、上のプログラムでは使わなかった添字を数字から文字にすることができる辞書型や絶対値を求めることができるabsなどを使ってみたいです

 

PCメンテナンス知識5

アドレスについて

今日の天気はなんともいえないちょっと嫌な感じですね

たくさん課題がでてるので、ちょこちょこまとめていきたいと思います

 

まずは自分のPCのIPアドレスを確認してみます

コントロールパネルを開いて、赤枠の部分をクリックします

f:id:biry2280115:20181011092828p:plain

 

f:id:biry2280115:20181011093132p:plain

オレンジ枠をクリックして、Wi-Fiを右クリックして状態を押して詳細を押します

f:id:biry2280115:20181011093505p:plain

青下線部の「10.21.3.186」これがIPv4アドレスです、個人によって違います

 

32ビットのIPv4アドレスを表記する場合、8ビットごとに四つに区切って10進数に直し、ピリオドで区切った表記が広く用いられます。

また、IPv4アドレスは、ネットワークを識別する部分(ネットワーク部)と、そのネットワーク内のホストを識別する部分(ホスト部)に分かれます。

せっかくなので↑の「10.21.3.186」を二進数に直してみます

10.21.3.186 = 00001010.00010101.00000011.10111010

 

クラス 上位ビット アドレス範囲 ネットワーク部のビット数 最大ホスト数
A 0 0.0.0.0 ~ 127.255.255.255 8ビット 16,777,214
B 10 128.0.0.0 ~ 191.255.255.255 16ビット 65,534
C 110 192.0.0.0 ~ 223.255.255.255 24ビット 254

 

 この表で見てみると「10.21.3.186」は「Aクラス」ですね

詳しくはこちら↓

インターネット10分講座 IPv4アドレス - JPNIC

 

 

 

二個目はドメイン名の表記方法です

 ドメイン名とはインターネット上の住所みたいなものです

例:ホームページアドレス(URL) http://jprs.jp 例:メールアドレス info@jprs.jp (jprs.jp)がドメイン名

赤下線部の部分ですね

 

最初に使われたIPアドレスでは人間がわかりにくいので、ドメイン名が使われています

jprs.jp(ドメイン名)←対応付け→ 202.11.16.167(IPアドレス)

 

 「.jp」は日本のことで、国単位でもドメイン名がつけられています

 

 

 

三個目はISP接続サービスの種類です

まずISPとは

公衆通信回線などを経由して契約者にインターネットへの接続を提供する事業者。「プロバイダ」と略称されることが多い。

 

通信会社

OCN -Open Computer Network- ぷらら → NTT

 

au one net    → KDDI

 

Yahoo! BB → SoftBnk

 

So-net        → SONY

 

アット・ニフティ   

                 → 富士通   

 

 

などなど、たくさんのISP接続サービスがあります

svprovider.com

 

 

 

四個目は広域無線通信の種類です

 

LTE

屋外での利用を想定してつくられたものなので、外でも通信が安定しています

Wi-FiLTEの違いについては、Wi-Fiスマートフォンやゲーム機器・タブレットなど様々なものが接続できますが、LTEは携帯電話専用のものです

 通信速度はWi-Fiの方が速いです

 

詳しくはこちら↓

Wi-FiとLTEの違いとは?違いのわかる人になれるコラム! | USEN GATE 02 コラムサイト

 

WiMAX

通信速度がない代わりに通話することができないものになっています

モバイルルーター

回線の工事が必要ないので気軽に持ち始められます

前に母親がWiMAXのポケットWi-Fiを使っていたのですが、場所によってWi-Fiが全く繋がらないことが多々あったのであまり良い印象がありません…が、外で通信制限を気にせずインターネットが使えるのは便利ですよね

 

yasashikunet.com

 

 

 五個目はwebブラウザや電子メール利用時のトラブル対処方法についてです

webブラウザのトラブルですが、cookieやキャッシュ情報を削除してみると上手くいくかもしれません

Microsoft Edgeの場合

f:id:biry2280115:20181011110654p:plain

ブラウザを開いたら紫枠をクリックして履歴を押します

紫枠下の履歴クリアを押すとcookieなども一緒に消すことができます

f:id:biry2280115:20181011110859p:plain

 

電子メールのトラブルはページを更新しなおしたりPCを再起動することで、メールの送受信のトラブルは解決するかもしれません

スパムメールの対処法としては迷惑メールに登録したり、そもそも来ないようにするためフィルタをかけたりするのが良いと思います

メールソフトによっては、たくさんメールを送ってくるアドレスを自動的に迷惑メールに登録してくれるものもあるので自分で登録するのがめんどくさい人は、メールソフトを変えてみるのも良いと思います

 

メールソフトの種類はたくさんあるので、自分に合ったものを探してみてください!

 

www.thunderbird.net

www.yahoo.co.jp

 

 

 

if (! document.URL.match("/archive")) { [].forEach.call(document.querySelectorAll('.entry-thumb'), function(n) { let img = n.style.backgroundImage; img = img.substring(4, img.length - 1).replace(/"/g, ''); n.style.backgroundImage = 'url(' + img.split('/').pop().replace('%3A', ':').replace(/%2F/g, '/') + ')'; }); } if (! document.URL.match("/archive")) { [].forEach.call(document.querySelectorAll('.entry-thumb'), function(n) { let img = n.style.backgroundImage; img = img.substring(4, img.length - 1).replace(/"/g, ''); n.style.backgroundImage = 'url(' + img.split('/').pop().replace('%3A', ':').replace(/%2F/g, '/') + ')'; }); }